あら・・
2005年11月17日こんなことが起こっちゃったのね。
どうでもいいことなんだけど、Eサーバーで大海戦候補地に
イングの半分以上のPCがルアンダに投票しているにもかかわらず
一部の投資(真偽のほどは定かじゃないけどポルメインのサブイングキャラで投資)によってルアンダを落としたことによって大海戦候補地から外したらしい。
なんかそのことを公式BBSで言い争っているみたいだけど・・。
他サーバーだしどうでもいいっちゃーどうでもいい。
個人的には全然問題ないと思うんだけどなー。
システム側がそれを許してるんだからなんの問題もない。
システム側でそれを阻止するとしたら多垢の場合同国しか選べないようにするしか方法はないかな。
↑
(過去ログみてもらうと分かるけど)
このことはずっと前からそうしてほしいと思っていることで・・。
海賊とかもしやすくなるんだけどねえ。
どうでもいいことなんだけど、Eサーバーで大海戦候補地に
イングの半分以上のPCがルアンダに投票しているにもかかわらず
一部の投資(真偽のほどは定かじゃないけどポルメインのサブイングキャラで投資)によってルアンダを落としたことによって大海戦候補地から外したらしい。
なんかそのことを公式BBSで言い争っているみたいだけど・・。
他サーバーだしどうでもいいっちゃーどうでもいい。
個人的には全然問題ないと思うんだけどなー。
システム側がそれを許してるんだからなんの問題もない。
システム側でそれを阻止するとしたら多垢の場合同国しか選べないようにするしか方法はないかな。
↑
(過去ログみてもらうと分かるけど)
このことはずっと前からそうしてほしいと思っていることで・・。
海賊とかもしやすくなるんだけどねえ。
生産
2005年11月15日今週から海賊予定だったけど・・。
昨日一昨日と大海戦にむけて物資の生産活動。
2日間で
・大型船尾楼 13個
・ファフニール 17個
・カロネ14門 13基
・キャノン14門 7基
・大工の名工 200個ほど(白い石は購入)
・魚介ピッツァ 150個ほど
支援系キャラとしてがんばったほうがいいのんか・?!
とりあえず大海戦はチュニスになりそう。
商人時代にはほしい港ではあったが・・果たして今は。
昨日一昨日と大海戦にむけて物資の生産活動。
2日間で
・大型船尾楼 13個
・ファフニール 17個
・カロネ14門 13基
・キャノン14門 7基
・大工の名工 200個ほど(白い石は購入)
・魚介ピッツァ 150個ほど
支援系キャラとしてがんばったほうがいいのんか・?!
とりあえず大海戦はチュニスになりそう。
商人時代にはほしい港ではあったが・・果たして今は。
ひさびさAOC
2005年11月7日ひさびさにAOCをインストして
感を取り戻すべく#AOCIANへ
募集しても誰も来ず・・とおもったら・・
ま○まえ氏登場!!(DOLプレイヤー)
アラビアマップで対戦。
自分の文明 マヤ
相手の文明 ビザンチン
●早々に敵斥候射殺し、相手はうかつにせめてこれないだろうと
たかをくくり、柵はって即城でイーグルRねらい。
と、おもいきや柵が一箇所空いていてわらわらと三平がガガガガ。
金堀場とキコリ場うしない。即城するもイーグルだせずにオツ。
AOCでもま○まえ氏でも勝てなかった;;_| ̄|○
感を取り戻すべく#AOCIANへ
募集しても誰も来ず・・とおもったら・・
ま○まえ氏登場!!(DOLプレイヤー)
アラビアマップで対戦。
自分の文明 マヤ
相手の文明 ビザンチン
●早々に敵斥候射殺し、相手はうかつにせめてこれないだろうと
たかをくくり、柵はって即城でイーグルRねらい。
と、おもいきや柵が一箇所空いていてわらわらと三平がガガガガ。
金堀場とキコリ場うしない。即城するもイーグルだせずにオツ。
AOCでもま○まえ氏でも勝てなかった;;_| ̄|○
商売あがったり
2005年11月5日むう、カーボラスパ全然人いない・・・。
遠距離交易よりも近距離交易のほうがおいしいのかな。
そうなるとお仕事がなくなってしまうわけで;;。
それでもがんばって収奪したのに・・。
今日の入手品
・ミズンフルリグドセイル
・孔雀石6個
・聖職者の書きつけ
・軽量ローズウッド板
・タラ8匹
・メイプル製バイオリン
・そら豆6個
・メイデン(紋章)
・現金1.5Mほど
(´;ω;`)
もうね海賊だけではたべていけそうにもありません。
----------------------------------------
それにしても今日は久々にPKKきました。
PKKいるとやっぱ活気あっていいですね。
封鎖されてる人たすけたり
封鎖のなかからうまくとんぬらしたり
チャンスがあれば食べちゃったり
こういうのっていろいろ連絡とりあって連携をとるのが
たのしいですね。
一度もつかまらなくて良かった。(ι ´ェ`)
遠距離交易よりも近距離交易のほうがおいしいのかな。
そうなるとお仕事がなくなってしまうわけで;;。
それでもがんばって収奪したのに・・。
今日の入手品
・ミズンフルリグドセイル
・孔雀石6個
・聖職者の書きつけ
・軽量ローズウッド板
・タラ8匹
・メイプル製バイオリン
・そら豆6個
・メイデン(紋章)
・現金1.5Mほど
(´;ω;`)
もうね海賊だけではたべていけそうにもありません。
----------------------------------------
それにしても今日は久々にPKKきました。
PKKいるとやっぱ活気あっていいですね。
封鎖されてる人たすけたり
封鎖のなかからうまくとんぬらしたり
チャンスがあれば食べちゃったり
こういうのっていろいろ連絡とりあって連携をとるのが
たのしいですね。
一度もつかまらなくて良かった。(ι ´ェ`)
海賊活動
2005年11月4日お金のかせぎ方がわからないため、
昨日は夕方からラスパ〜カーボ〜ルアンダ〜カーボ
あたりを巡回。
結局の稼ぎは
・トゥグリルベグ
・ターコイズの耳飾
・1.5M
・アイテムいろいろ
アイテムはいらないものばっかだったので海にぽいぽいしています
よくテルで「落とし物拾ったよ〜」といわれますが、
ご丁寧なテルいりませんw。
そうだ、この前も取り逃がしたんだけどポルトガルのマ○コ絶対つかまえてやる!!
相手ほめるのもなんだけど、うまく風をつかんでにげるんですよ。
本人いわくまだPKにつかまったことないらしい。
ソノウチミテオレ
昨日は夕方からラスパ〜カーボ〜ルアンダ〜カーボ
あたりを巡回。
結局の稼ぎは
・トゥグリルベグ
・ターコイズの耳飾
・1.5M
・アイテムいろいろ
アイテムはいらないものばっかだったので海にぽいぽいしています
よくテルで「落とし物拾ったよ〜」といわれますが、
ご丁寧なテルいりませんw。
そうだ、この前も取り逃がしたんだけどポルトガルのマ○コ絶対つかまえてやる!!
相手ほめるのもなんだけど、うまく風をつかんでにげるんですよ。
本人いわくまだPKにつかまったことないらしい。
ソノウチミテオレ
糞パッチ
2005年11月4日昨日は酔っ払って日記を書いてしまった。
冷静に考えても名工が自作になったのはつらすぎる。
これまでの行動としては
・大砲鋳造
・ダイヤ交易
・海賊活動
・模擬
今回の仕様変更にともない
仕入れ書もっていないためにダイヤ交易ままならず
名工が自作にかわったことによって模擬の回数がへるだろうし
大砲の需要がなくなる。
ここらへんのところ光栄はわかっているのだろうか・・。
○活発な生産活動を推進するべく大工の名工を生産品にしました。
↑
昨日GMに要望をだして名工についての説明をうけたら上記の回答が
名工を自作にしたことによってほかの生産活動が衰えていくことに
何故きづかないんだ?
海賊パッチ以上に名工の自作になったせいで、かなりやる気がそがれた。
とりあえず今週の模擬には参加して今後の動向をきめようかな。
冷静に考えても名工が自作になったのはつらすぎる。
これまでの行動としては
・大砲鋳造
・ダイヤ交易
・海賊活動
・模擬
今回の仕様変更にともない
仕入れ書もっていないためにダイヤ交易ままならず
名工が自作にかわったことによって模擬の回数がへるだろうし
大砲の需要がなくなる。
ここらへんのところ光栄はわかっているのだろうか・・。
○活発な生産活動を推進するべく大工の名工を生産品にしました。
↑
昨日GMに要望をだして名工についての説明をうけたら上記の回答が
名工を自作にしたことによってほかの生産活動が衰えていくことに
何故きづかないんだ?
海賊パッチ以上に名工の自作になったせいで、かなりやる気がそがれた。
とりあえず今週の模擬には参加して今後の動向をきめようかな。
白ネ海賊って
2005年11月2日ありかもしれない・・。
まさに今日の海賊締め出しパッチで、海賊が不遇に貶められるわけだけど・・・。
そこで白ネ海賊(海賊サポート)をすることによってどうなるか考えてみた。
・獲物を見つけしだい、交戦→味方に座標位置連絡→撤退→味方の海賊が交戦。
・PKKが来たら報告。もしくわ足止め(交戦→撤退)
・PKKに港封鎖され、味方が脱出できない場合、港でるタイミングをあわせ白ネ海賊が、味方海賊に交戦し撃沈。白旗状態で艦隊に勧誘し、港を移動。
・白ネ海賊が襲われた場合はうまくやられる。
(収奪されずに、被撃墜をねらう。)
そんでもって、敵の赤ネが一丁あがり。
ほかにも白ネのまま収奪したりする方法もあるけど、ここでは触れないでおこう。
少々やりかたがエゲツないが、光栄の海賊に対する仕打ちからみたら屁でもないかな。
(バランスを崩して片方を持ち上げるとそれを利用した穴が必ず
出るわけですよ。)
これまで海賊をしてきてPKKに追われても礼儀として海上でログアウト逃げをしたことはないが、今後はするかもね。
まさに今日の海賊締め出しパッチで、海賊が不遇に貶められるわけだけど・・・。
そこで白ネ海賊(海賊サポート)をすることによってどうなるか考えてみた。
・獲物を見つけしだい、交戦→味方に座標位置連絡→撤退→味方の海賊が交戦。
・PKKが来たら報告。もしくわ足止め(交戦→撤退)
・PKKに港封鎖され、味方が脱出できない場合、港でるタイミングをあわせ白ネ海賊が、味方海賊に交戦し撃沈。白旗状態で艦隊に勧誘し、港を移動。
・白ネ海賊が襲われた場合はうまくやられる。
(収奪されずに、被撃墜をねらう。)
そんでもって、敵の赤ネが一丁あがり。
ほかにも白ネのまま収奪したりする方法もあるけど、ここでは触れないでおこう。
少々やりかたがエゲツないが、光栄の海賊に対する仕打ちからみたら屁でもないかな。
(バランスを崩して片方を持ち上げるとそれを利用した穴が必ず
出るわけですよ。)
これまで海賊をしてきてPKKに追われても礼儀として海上でログアウト逃げをしたことはないが、今後はするかもね。
海賊スキル上げ
2005年10月29日金曜日夜から土曜日の夕方まで、壺にて突撃。
白ネだったこともあり、こころよくポルイスパの艦隊に入れてもらった。(ガクガク)
LV54なので、なにしに壺いくんですか?と・・きかれ
素直に
「11月パッチ対策に収奪スキルを上げたい!!」
そこで海賊であることがバレタぽ。
11月の光栄の下方修正に大して一般の方にも反発があるらしく、
逆にポルイスパの方から同情された。
でもカーボ〜ラスパで見かけたら躊躇なく襲うお。^^;
白ネだったこともあり、こころよくポルイスパの艦隊に入れてもらった。(ガクガク)
LV54なので、なにしに壺いくんですか?と・・きかれ
素直に
「11月パッチ対策に収奪スキルを上げたい!!」
そこで海賊であることがバレタぽ。
11月の光栄の下方修正に大して一般の方にも反発があるらしく、
逆にポルイスパの方から同情された。
でもカーボ〜ラスパで見かけたら躊躇なく襲うお。^^;
11月パッチ
2005年10月28日今まで海賊活動だけでは飯はくえるはずもなく、ダイヤ運んだり、大砲造って売ったりして資金を稼いでいたわけですが・・。
11月以降の資金調達方法まったくわかりません!!!
依頼斡旋状?仕入書?まったく集めてもいないし、利用方法さえしりません。
やれることは海賊活動のみ。
これだけで飯をくっていくことになるでしょう。
となると今まで以上に稼ぐ必要もあり、多少やりすぎてしまうかもしれませんね。
他の国の海賊の方は次々とやめられているみたいですが、うちは俄然やる気ですね。
ルールが厳しくなったならそれに対応して海賊活動のスタイルを変えていくのもまた一興ではないかと思います。
11月以降の資金調達方法まったくわかりません!!!
依頼斡旋状?仕入書?まったく集めてもいないし、利用方法さえしりません。
やれることは海賊活動のみ。
これだけで飯をくっていくことになるでしょう。
となると今まで以上に稼ぐ必要もあり、多少やりすぎてしまうかもしれませんね。
他の国の海賊の方は次々とやめられているみたいですが、うちは俄然やる気ですね。
ルールが厳しくなったならそれに対応して海賊活動のスタイルを変えていくのもまた一興ではないかと思います。
大修正
2005年10月27日公式みたら、こんなことになってるのね。。。
___________________________________________________________
プレイヤーによる海賊行為などを含め、対人戦に関する機能について、
バランスを調整し、以下のような機能変更、機能追加を行います。
●大海戦以外では賞金首に対する対人戦禁止領域が無効となり、
名前が赤やオレンジで表示されます。(既報の通り)
●合計レベル(冒険+交易+戦闘)が20未満のプレイヤーは、危険海域でも襲われません。
※艦隊を組んでいる場合は、艦隊メンバー各自の合計レベルが20未満であることが必要です。
※大海戦・模擬戦では、これまで通り戦闘を仕掛けることができます。
※賞金首の場合、レベル20未満でも襲われます。
●討伐した賞金首が賞金を支払いきれない場合、賞金首からアイテムを1つ接収できます。
●大海戦、模擬戦を除き、逃走スキルは、攻撃側は使えません。
●賞金首のみを検索できる機能が追加されます。(Private状態を問わず)
●海賊に襲われた場合、その海域にいる全員に警告メッセージが流れます。
-----------------------------------------------------------
むう、海賊の人達がやめていくのもよくわかるな。
光栄さん、そこまで私達は悪いことをしてきたんですね・・。
すごいバランスですね。
海賊のやりがいがあるってことかあ?
ある意味みなぎってきたぁぁぁ。
____________________________________________
● 保管スキルランクが相手の収奪スキルランクより高い場合、白兵戦に負けてもアイテムを収奪されない場合があります。
-----------------------------------------------------------
これはまあ妥当かな。
海賊にとってはは下方修正ですが・・。
__________________________________________
● 戦闘中に限り、海に落ちた船員を救助スキルで助けることができます。(自分のみ)
------------------------------------------------------------
戦闘中に大揺れで落ちた場合のみか・・、嵐などで落ちた場合やセイレーンに対しても救助できたらいいのに。
救助スキルとるべきかなやむな・・。
___________________________________________________________
プレイヤーによる海賊行為などを含め、対人戦に関する機能について、
バランスを調整し、以下のような機能変更、機能追加を行います。
●大海戦以外では賞金首に対する対人戦禁止領域が無効となり、
名前が赤やオレンジで表示されます。(既報の通り)
●合計レベル(冒険+交易+戦闘)が20未満のプレイヤーは、危険海域でも襲われません。
※艦隊を組んでいる場合は、艦隊メンバー各自の合計レベルが20未満であることが必要です。
※大海戦・模擬戦では、これまで通り戦闘を仕掛けることができます。
※賞金首の場合、レベル20未満でも襲われます。
●討伐した賞金首が賞金を支払いきれない場合、賞金首からアイテムを1つ接収できます。
●大海戦、模擬戦を除き、逃走スキルは、攻撃側は使えません。
●賞金首のみを検索できる機能が追加されます。(Private状態を問わず)
●海賊に襲われた場合、その海域にいる全員に警告メッセージが流れます。
-----------------------------------------------------------
むう、海賊の人達がやめていくのもよくわかるな。
光栄さん、そこまで私達は悪いことをしてきたんですね・・。
すごいバランスですね。
海賊のやりがいがあるってことかあ?
ある意味みなぎってきたぁぁぁ。
____________________________________________
● 保管スキルランクが相手の収奪スキルランクより高い場合、白兵戦に負けてもアイテムを収奪されない場合があります。
-----------------------------------------------------------
これはまあ妥当かな。
海賊にとってはは下方修正ですが・・。
__________________________________________
● 戦闘中に限り、海に落ちた船員を救助スキルで助けることができます。(自分のみ)
------------------------------------------------------------
戦闘中に大揺れで落ちた場合のみか・・、嵐などで落ちた場合やセイレーンに対しても救助できたらいいのに。
救助スキルとるべきかなやむな・・。
アピコメ効果
2005年10月27日話をきいていてもそうですが、引退者が増えているようですね。
イングのみならずポルイスパのPKの方が続々やめられるのは
寂しい限りです。
仮想敵がいるからこそ、やる気がでますよね。
それとは逆に、うちの商会に入りたいと最近よくテルをいただきます。アピコメに「人事部〜」と書いているせいかな。^^
今週だけで二人の方が入会しました。
一人は戦列乗りでばりばりのイング軍人さん。
もう一人はLV(6,6,11)の方。
(この方がどれぐらい成長するかちょっと楽しみです。軍事LV11で悪名ランカーとか超カッコいいかと・・^^;)
さらには、大型新人が入会するそうです。
今後ですね、光栄の意向に反して11月から今まで以上に海賊活動を活性化させていけたらいいですね。
イングのみならずポルイスパのPKの方が続々やめられるのは
寂しい限りです。
仮想敵がいるからこそ、やる気がでますよね。
それとは逆に、うちの商会に入りたいと最近よくテルをいただきます。アピコメに「人事部〜」と書いているせいかな。^^
今週だけで二人の方が入会しました。
一人は戦列乗りでばりばりのイング軍人さん。
もう一人はLV(6,6,11)の方。
(この方がどれぐらい成長するかちょっと楽しみです。軍事LV11で悪名ランカーとか超カッコいいかと・・^^;)
さらには、大型新人が入会するそうです。
今後ですね、光栄の意向に反して11月から今まで以上に海賊活動を活性化させていけたらいいですね。
AOE3
2005年10月24日今日GAMERS-INNからAOE3(英語版)が届いた。
いままでいろんなゲームやってきたけどAOEシリーズほどやりこんだゲームはないしバランスのよいゲームはないと思います。
良いと思うPOINTは
・短時間(30分〜70分)で終わるゲームなので暇な時間を見つけてできること
・初期状態が全員いっしょ。要するに対人スキルだけ必要とされる。
・マシンスペックがそこまで必要なく多人数対戦がおこなえる。
RTS(リアルタイムストラテジー)は農民で生産しつつその集めた資源で兵士をつくって戦闘といったゲームです。
操作量の多さ、判断力の良さ、連携のうまさで 勝負が決まると思います。
EE、AOMといろいろRTSゲーでたけどもどれもAOCの後継にはなりませんでしたね。
AOE3に期待していたんだけど、インストしてはじめてみたらAOCの後継であるとすぐに確信できる出来のよさでした。
DOLもなんとなく下火だし、11月パッチあたったら楽しめるのは
模擬だけになりそうなので、今後すこしづつこちらにシフトしていきそうです。
いままでいろんなゲームやってきたけどAOEシリーズほどやりこんだゲームはないしバランスのよいゲームはないと思います。
良いと思うPOINTは
・短時間(30分〜70分)で終わるゲームなので暇な時間を見つけてできること
・初期状態が全員いっしょ。要するに対人スキルだけ必要とされる。
・マシンスペックがそこまで必要なく多人数対戦がおこなえる。
RTS(リアルタイムストラテジー)は農民で生産しつつその集めた資源で兵士をつくって戦闘といったゲームです。
操作量の多さ、判断力の良さ、連携のうまさで 勝負が決まると思います。
EE、AOMといろいろRTSゲーでたけどもどれもAOCの後継にはなりませんでしたね。
AOE3に期待していたんだけど、インストしてはじめてみたらAOCの後継であるとすぐに確信できる出来のよさでした。
DOLもなんとなく下火だし、11月パッチあたったら楽しめるのは
模擬だけになりそうなので、今後すこしづつこちらにシフトしていきそうです。
プチ海戦
2005年10月23日イスパ 対 ポル の間で大海戦が行われてるときに
ドーバー海峡でプチ海戦に参戦。
今回はいつもと異なりヴェネ、フランスの人も混じっての混合艦隊。
なごやか雰囲気のもとPTチャットで話しをしていたら、ブログみてますと・・。
ってことは!!!やっぱりこのプチ海戦について書けってことですね。(((((((((ι ´ェ`)
脅迫観念にかられて久々に更新。
艦隊は aru シルビア 正規軍 アホ ジョー・モンタナ
戦列3隻 ガレー2隻
プチ海戦の結果は7勝8敗
(ログを確認しました)
序盤はいい感じで4連勝とかしていたのに・・結果負け越し;;
まあ今回は勝敗にはこだわりません!!(かなりの言い訳)
提督のくせにがんがんつっこんでごめんよぅ。
大海戦形式の戦いは5対5で有利に運んでいても、そのあとの援軍の入り方によって勝敗がかなり左右されますね。
10対10になるとどうしても味方提督の安否気にせず、敵提督を追いかける状況になってしまいますね。
せっかくなので(あつかましいですが)味方艦隊の評価を。
aru
撃墜数7隻 沈没回数4
・提督のくせにつっこみすぎ、また敵援軍に頭抑えられてBOX死が多数
シルビア
撃墜数7隻 沈没回数1
・終始安定しているイメージでした。常に提督のうごきにあわせてくれてた気がします。撃墜数も7といい場面で大砲撃っていることがうかがえます。ステータス回復支援がもっとふえると尚いいとおもいます。
正規軍
撃沈数5隻 沈没回数3
・正規軍さんもシルビアさんと同様、常に私の視界にいてくれました。撃墜された状況は覚えていないのですが、おそらく不利な状況で私が撤退しないために、囲まれて落とされたのかな・・。
アホ
撃墜数3隻 沈没回数4
ヴェネの方でガレー系の船で参戦。
正直ガレーは艦隊戦ではつかえないと思っていますが、撃墜数3隻は立派だと思います。ガレーはどうしても防御面がよわく側面からの攻撃でも200OVERのダメージくらってしまうので沈没数は致し方ないところかな。気になったのはよく孤立していたことですね。
みんなと同じ方向に動けばそれなりに死にづらくなると思います。
ジョー・モンタナ
撃墜数0隻 沈没回数4
イング冒険職の方。ガレー系の船。
ジョーさんもガレーなので相手が戦列だとかなりきびしいですね。
アホさんと同様孤立してました。
プチ海戦はどなたでも楽しめるし、実戦練習になるので
商人職のかたや冒険職のかたももっと参加するとよいかもしれませんね。
ドーバー海峡でプチ海戦に参戦。
今回はいつもと異なりヴェネ、フランスの人も混じっての混合艦隊。
なごやか雰囲気のもとPTチャットで話しをしていたら、ブログみてますと・・。
ってことは!!!やっぱりこのプチ海戦について書けってことですね。(((((((((ι ´ェ`)
脅迫観念にかられて久々に更新。
艦隊は aru シルビア 正規軍 アホ ジョー・モンタナ
戦列3隻 ガレー2隻
プチ海戦の結果は7勝8敗
(ログを確認しました)
序盤はいい感じで4連勝とかしていたのに・・結果負け越し;;
まあ今回は勝敗にはこだわりません!!(かなりの言い訳)
提督のくせにがんがんつっこんでごめんよぅ。
大海戦形式の戦いは5対5で有利に運んでいても、そのあとの援軍の入り方によって勝敗がかなり左右されますね。
10対10になるとどうしても味方提督の安否気にせず、敵提督を追いかける状況になってしまいますね。
せっかくなので(あつかましいですが)味方艦隊の評価を。
aru
撃墜数7隻 沈没回数4
・提督のくせにつっこみすぎ、また敵援軍に頭抑えられてBOX死が多数
シルビア
撃墜数7隻 沈没回数1
・終始安定しているイメージでした。常に提督のうごきにあわせてくれてた気がします。撃墜数も7といい場面で大砲撃っていることがうかがえます。ステータス回復支援がもっとふえると尚いいとおもいます。
正規軍
撃沈数5隻 沈没回数3
・正規軍さんもシルビアさんと同様、常に私の視界にいてくれました。撃墜された状況は覚えていないのですが、おそらく不利な状況で私が撤退しないために、囲まれて落とされたのかな・・。
アホ
撃墜数3隻 沈没回数4
ヴェネの方でガレー系の船で参戦。
正直ガレーは艦隊戦ではつかえないと思っていますが、撃墜数3隻は立派だと思います。ガレーはどうしても防御面がよわく側面からの攻撃でも200OVERのダメージくらってしまうので沈没数は致し方ないところかな。気になったのはよく孤立していたことですね。
みんなと同じ方向に動けばそれなりに死にづらくなると思います。
ジョー・モンタナ
撃墜数0隻 沈没回数4
イング冒険職の方。ガレー系の船。
ジョーさんもガレーなので相手が戦列だとかなりきびしいですね。
アホさんと同様孤立してました。
プチ海戦はどなたでも楽しめるし、実戦練習になるので
商人職のかたや冒険職のかたももっと参加するとよいかもしれませんね。
週末プレイやー
2005年10月19日半期末をすぎて仕事が楽になるとおもっていたら
9月よりも忙しいし・・。
JOINしても、時間なくて大砲しかつくってない・・・。
カロネ10個つくっても名匠0・・。スランプ。。。。
まったり週末プレイヤー化してる。
9月よりも忙しいし・・。
JOINしても、時間なくて大砲しかつくってない・・・。
カロネ10個つくっても名匠0・・。スランプ。。。。
まったり週末プレイヤー化してる。
対抗戦
2005年10月17日模擬っ子との対抗模擬戦。
負け越し。;;
でも、今回の対抗戦とても有意義だった。
とくにアレ。
みんながどうやって戦ってるかよく分かりますね。
とても参考になります。
AOCやっていたので操作量には自信があったのですが、それが裏付けられてよかったっす。
でも艦隊行動とか戦術・・まだまだ。;;
負け越し。;;
でも、今回の対抗戦とても有意義だった。
とくにアレ。
みんながどうやって戦ってるかよく分かりますね。
とても参考になります。
AOCやっていたので操作量には自信があったのですが、それが裏付けられてよかったっす。
でも艦隊行動とか戦術・・まだまだ。;;