視認パッチ
2005年9月7日海賊活動は今日もなし。
なので、今日はガレアスについての考察を・・。
最近ガレアスを交易船として利用している人を多く見かける。
現に私もその一人。
その利点
・ノーマルのままで積載628
・漕船Rが高ければジベ並のスピードが出る
・船員150人乗るのでPKに出くわしても1対1なら拿捕されない
・船員150人乗るので常に錬度を保つことができる
(商船に乗り換えると船員を解雇する必要があるので)
欠点
・柔らかい
・旋回が悪い
こう見るとかなり交易船として優秀である。
しかし、海賊としてみすみす見逃すわけにはいかない。
そこで今回のパッチが意味を持つ気がしている。
ガレアスに対しては徹底的に砲撃で沈める!!多分これしかない。
ガレアスで交易しているときは縦帆、横帆+の旋回が落ちる補助帆をつけていることが考えられる。
また交易中に鉄板を貼っている人はまずいないと思う。
これはなにを意味するかというと砲撃戦では圧倒的不利である。
砲撃で沈めて、視認スキル発動・・。
これだね!!
そういや突然でくわすガレアスが交易船かどうか判断できないじゃん・・。(激汗)
まあwとりあえず仕掛けてみようか・・。w
なので、今日はガレアスについての考察を・・。
最近ガレアスを交易船として利用している人を多く見かける。
現に私もその一人。
その利点
・ノーマルのままで積載628
・漕船Rが高ければジベ並のスピードが出る
・船員150人乗るのでPKに出くわしても1対1なら拿捕されない
・船員150人乗るので常に錬度を保つことができる
(商船に乗り換えると船員を解雇する必要があるので)
欠点
・柔らかい
・旋回が悪い
こう見るとかなり交易船として優秀である。
しかし、海賊としてみすみす見逃すわけにはいかない。
そこで今回のパッチが意味を持つ気がしている。
ガレアスに対しては徹底的に砲撃で沈める!!多分これしかない。
ガレアスで交易しているときは縦帆、横帆+の旋回が落ちる補助帆をつけていることが考えられる。
また交易中に鉄板を貼っている人はまずいないと思う。
これはなにを意味するかというと砲撃戦では圧倒的不利である。
砲撃で沈めて、視認スキル発動・・。
これだね!!
そういや突然でくわすガレアスが交易船かどうか判断できないじゃん・・。(激汗)
まあwとりあえず仕掛けてみようか・・。w
ボー・・・・っと
2005年9月6日わだかまったまま大海戦が終わり、今日から何をしようかなあと・・。
とりあえず金策に。
大海戦前の模擬などで名工800個ぐらい使ってるし金がない。
ということで、織物R7を生かしジェノバベルベットを積むことにした。
ジェノバ久しぶりにいったらフランス人の多さにびっくりした。
あとから知ったのだけど投資されてたのね。
ベルベットの購入数も4個ぐらいへった気がしてたのはそのせいか・・。
海賊らしかぬことを書いててもおもしろくないので、
今日はこれにて終了
とりあえず金策に。
大海戦前の模擬などで名工800個ぐらい使ってるし金がない。
ということで、織物R7を生かしジェノバベルベットを積むことにした。
ジェノバ久しぶりにいったらフランス人の多さにびっくりした。
あとから知ったのだけど投資されてたのね。
ベルベットの購入数も4個ぐらいへった気がしてたのはそのせいか・・。
海賊らしかぬことを書いててもおもしろくないので、
今日はこれにて終了
大海戦3日目
2005年9月5日まずは戦績から・・。
すべて援軍参加 3戦0勝2敗1逃げられ。。
散々な結果。
とりあえず大海戦乙と。
青ゾーン戦術について、イングからよく批判が聞かれるが私個人としては、大有りだと思う。
現在許されている"ルールの範囲内"で"最大の効果"をえるための戦術なわけで、相手も"どうやってでも勝ちたい"のである。
この戦術を最初に考えたイスパの方に敬意を示したぐらい。
たくさんの努力と労力も使うだろうし、これを批判するのはいかがなものかと。
批判するよりもこの戦術を打ち破る作戦を考えればいいだけではないのかと・・。
(今回のポルのソレは前回のイスパと違って統率力がそこまでなかったように見受けられる。)
しかし大海戦が面白くなくなったのは事実である。
ゲームというのは必死になればなるほど面白く、
必死になりすぎると面白くなくなるという側面があると思う。
もしそんなにも相手の青ゾーン戦術がいやならば、全員で大海戦放棄すればよいのでは・・(絶対無理だけど)
とりあえずイングはイングなりの努力を惜しまなければいいだけだと思う。
自分で書いておきながら、奇麗事いってるように見えてテラワロスww
すべて援軍参加 3戦0勝2敗1逃げられ。。
散々な結果。
とりあえず大海戦乙と。
青ゾーン戦術について、イングからよく批判が聞かれるが私個人としては、大有りだと思う。
現在許されている"ルールの範囲内"で"最大の効果"をえるための戦術なわけで、相手も"どうやってでも勝ちたい"のである。
この戦術を最初に考えたイスパの方に敬意を示したぐらい。
たくさんの努力と労力も使うだろうし、これを批判するのはいかがなものかと。
批判するよりもこの戦術を打ち破る作戦を考えればいいだけではないのかと・・。
(今回のポルのソレは前回のイスパと違って統率力がそこまでなかったように見受けられる。)
しかし大海戦が面白くなくなったのは事実である。
ゲームというのは必死になればなるほど面白く、
必死になりすぎると面白くなくなるという側面があると思う。
もしそんなにも相手の青ゾーン戦術がいやならば、全員で大海戦放棄すればよいのでは・・(絶対無理だけど)
とりあえずイングはイングなりの努力を惜しまなければいいだけだと思う。
自分で書いておきながら、奇麗事いってるように見えてテラワロスww
大海戦2日目
2005年9月4日2日目も相手はヒッキー作戦。
おかまいなしに先陣きって特攻。
緒戦ちょっとやばかったなw。提督の私がBOX白兵されて・・。
あの状況から3隻おとせたのはよかった。結局相手提督ににげられたけど。一番たのしめた。
そのあとは敵をみつけれずにぐるぐるしてただけ。
戦績 4勝0敗 戦功8
提督のわりにつっこみすぎた。反省。
おかまいなしに先陣きって特攻。
緒戦ちょっとやばかったなw。提督の私がBOX白兵されて・・。
あの状況から3隻おとせたのはよかった。結局相手提督ににげられたけど。一番たのしめた。
そのあとは敵をみつけれずにぐるぐるしてただけ。
戦績 4勝0敗 戦功8
提督のわりにつっこみすぎた。反省。
大海戦初日
2005年9月3日大海戦・・。
なんかどんどん違うイベントになっちゃってるって感じですね。
統括すると、ポルはイスパの指導をうけて青ゾーン徹底。
その演習をずっとくりかえしてきたぽ。
それに対してイングは青ゾーン対策なんていう演習はせず、ただひたすら艦隊としての錬度、戦術を繰り返し練習してきた。
どちらが柔軟に対応できるか・・。そんなことは言わずもがなである。
今回のこの結果はあたり前のようにおもう。
ですが・・拙者・・そのポルに一敗してますから 切腹!!!_| ̄|○
かなり欝です・・。
なんかどんどん違うイベントになっちゃってるって感じですね。
統括すると、ポルはイスパの指導をうけて青ゾーン徹底。
その演習をずっとくりかえしてきたぽ。
それに対してイングは青ゾーン対策なんていう演習はせず、ただひたすら艦隊としての錬度、戦術を繰り返し練習してきた。
どちらが柔軟に対応できるか・・。そんなことは言わずもがなである。
今回のこの結果はあたり前のようにおもう。
ですが・・拙者・・そのポルに一敗してますから 切腹!!!_| ̄|○
かなり欝です・・。
紅白戦
2005年9月2日プチ大海戦の演習・・。そういうや前回の演習の時に私が提案したんだったww
そのくせ遅刻。(ファフニール作ってたんだよぉぉぉ。)
遅刻組でも参加できるように教会に待機して、指示してた方おつかれさまでした。30分でしたが参加することができました。
遅刻組みで艦隊を組んだところ、戦列2、商ガレ、ガレー×2(種類みてない)。
提督をやる羽目になってしまった。><
戦績は1勝1敗1離脱。
感想
相手に戦列いるとHP400以下の船はボコボコ撃沈されますね。
相手に戦列いなければ戦列2隻でもなんとかなるっぽ。
(なんとかなるというのは負けはしない。戦線離脱可の意味)
3戦しかしてませんがその中でのGJプレイヤーは
・ケン○ロウさん(味方)
終始、撃沈されずにBOXされていた私を修理、外科してくれました。
・ZIPP○さん(援軍)
提督同士でやり合っているところ、白兵後の敵旗艦クリHIT。勝利。
・どこぞの商会艦隊(敵)
名前忘れてごめんなさい。こちらが圧倒的不利な状況だったので離脱しようとしていた私を3〜4人でブロックしていました。
演習の後、耐久回復艦隊募集していたので参加したら、先ほど私をボコボコ、モジャモジャしてきた人達でした。(泣)
そのくせ遅刻。(ファフニール作ってたんだよぉぉぉ。)
遅刻組でも参加できるように教会に待機して、指示してた方おつかれさまでした。30分でしたが参加することができました。
遅刻組みで艦隊を組んだところ、戦列2、商ガレ、ガレー×2(種類みてない)。
提督をやる羽目になってしまった。><
戦績は1勝1敗1離脱。
感想
相手に戦列いるとHP400以下の船はボコボコ撃沈されますね。
相手に戦列いなければ戦列2隻でもなんとかなるっぽ。
(なんとかなるというのは負けはしない。戦線離脱可の意味)
3戦しかしてませんがその中でのGJプレイヤーは
・ケン○ロウさん(味方)
終始、撃沈されずにBOXされていた私を修理、外科してくれました。
・ZIPP○さん(援軍)
提督同士でやり合っているところ、白兵後の敵旗艦クリHIT。勝利。
・どこぞの商会艦隊(敵)
名前忘れてごめんなさい。こちらが圧倒的不利な状況だったので離脱しようとしていた私を3〜4人でブロックしていました。
演習の後、耐久回復艦隊募集していたので参加したら、先ほど私をボコボコ、モジャモジャしてきた人達でした。(泣)
もぎもぎしちゃったね
2005年9月1日なけなしのお金で買った戦列艦 28.5M
無理して買った名匠カロネ5個 5M
修理に必要な名工200個 5M
戦列艦をクリ一撃でしとめて出た脳汁 プライスレス!!!
ということで今日も模擬戦しマクリマクリスティ。。
戦績 5勝6敗5引き分け 4沈没
引き分けというのは、大海戦形式で行ったため敵味方旗艦の戦線離脱を意味しています。
沈没しずぎ・・。
でも、これだけ模擬戦やると自分の悪いところがよく見えた。
・突っ込みすぎ
・敵を沈めることに必死で周りの状況をみてない
・白兵後の処理
撃沈されたすべての場合で言えることだが、自分ひとり孤立しちゃってるのよね・・。
孤立=敵の攻撃集中→死亡
全体の動きをもっとみないといけないな。
デスクトップ画面を録画するようなアプリないかなあ・・。
あったら反省会とかで使えそうだ。
今日の最高砲撃ダメージ 917
無理して買った名匠カロネ5個 5M
修理に必要な名工200個 5M
戦列艦をクリ一撃でしとめて出た脳汁 プライスレス!!!
ということで今日も模擬戦しマクリマクリスティ。。
戦績 5勝6敗5引き分け 4沈没
引き分けというのは、大海戦形式で行ったため敵味方旗艦の戦線離脱を意味しています。
沈没しずぎ・・。
でも、これだけ模擬戦やると自分の悪いところがよく見えた。
・突っ込みすぎ
・敵を沈めることに必死で周りの状況をみてない
・白兵後の処理
撃沈されたすべての場合で言えることだが、自分ひとり孤立しちゃってるのよね・・。
孤立=敵の攻撃集中→死亡
全体の動きをもっとみないといけないな。
デスクトップ画面を録画するようなアプリないかなあ・・。
あったら反省会とかで使えそうだ。
今日の最高砲撃ダメージ 917
もぎりまくり
2005年8月31日今日はずっと模擬戦。
5対5から10対10までいろいろとやりました。
対戦成績 6勝4敗 2沈没
沈没したときはいずれも負け。
沈没だけは絶対にだめですなあ・・。ヽミノ´ェ`)
ほかは内容的には結構よかったかな。結構相手を撃沈できたし。
今日意識したのはこまかな操作によるスキルの切り替え
3つという枠のなかでスキルをうまく使わないとね。
「逃走」「水平」「回避」「弾道学」「貫通」「速射」
この6つを使いまわしていました。
途中で失敗して「運用」とか「測量」とかクリックしてしまったけど・・。_| ̄|○
あくまでも操作量を増やす練習のためだったのであまりうまく使いまわせていませんでしたが、
どういうとときにどのスキルを使えばいいか考えてみました。
・開戦と同時に「逃走」「弾道学」かな
加速をつけるための「逃走」
相手からうたれない距離を測るための「弾道学」
・ある程度接近した場合には「水平」「弾道学」「貫通」
・特定の敵を集中攻撃する場合には「水平」「貫通」「速射」
・敵に囲まれた場合には「回避」「水平」「速射」
こんな感じかな。
今日の模擬でおもったのは船首砲、船尾砲使えますね。
船首砲や船尾砲ではもちろん沈めることはできないので
射程の長いカルヴァリン使っています。
後ろから追いかけられた場合、もしくわ追いかけている場合などに
クリヒットさせることによって相手のスピードを落とすために有用ですね。
明日も模擬したいけど・・、お金もない;;
どしよおおお。。。
5対5から10対10までいろいろとやりました。
対戦成績 6勝4敗 2沈没
沈没したときはいずれも負け。
沈没だけは絶対にだめですなあ・・。ヽミノ´ェ`)
ほかは内容的には結構よかったかな。結構相手を撃沈できたし。
今日意識したのはこまかな操作によるスキルの切り替え
3つという枠のなかでスキルをうまく使わないとね。
「逃走」「水平」「回避」「弾道学」「貫通」「速射」
この6つを使いまわしていました。
途中で失敗して「運用」とか「測量」とかクリックしてしまったけど・・。_| ̄|○
あくまでも操作量を増やす練習のためだったのであまりうまく使いまわせていませんでしたが、
どういうとときにどのスキルを使えばいいか考えてみました。
・開戦と同時に「逃走」「弾道学」かな
加速をつけるための「逃走」
相手からうたれない距離を測るための「弾道学」
・ある程度接近した場合には「水平」「弾道学」「貫通」
・特定の敵を集中攻撃する場合には「水平」「貫通」「速射」
・敵に囲まれた場合には「回避」「水平」「速射」
こんな感じかな。
今日の模擬でおもったのは船首砲、船尾砲使えますね。
船首砲や船尾砲ではもちろん沈めることはできないので
射程の長いカルヴァリン使っています。
後ろから追いかけられた場合、もしくわ追いかけている場合などに
クリヒットさせることによって相手のスピードを落とすために有用ですね。
明日も模擬したいけど・・、お金もない;;
どしよおおお。。。
まいど!!
2005年8月30日まいどお世話になっておりますaruです。
大航海やってる人のブログの影響をうけて私もはじめた次第で・・
まあ気がついたときにでも更新しようかなと・・。
とりあえず自己紹介
キャラ名:aru (リアルで飼っている犬の名前)
所属商会:NavyFIELD
職業 :砲術家(今のところ)
主な活動:海賊活動
LV :冒険24 交易48 軍事54
愛用船 :アラビアンガレー(今後はガレアス予定)
モットー:すべて自力生産(船は無理w)
MMORPGははじめてやったけど大航海はええね〜。
いろんなプレイが楽しめる。(ひとつ間違えるとエロい意味だなw)
ということでよろしく。
大航海やってる人のブログの影響をうけて私もはじめた次第で・・
まあ気がついたときにでも更新しようかなと・・。
とりあえず自己紹介
キャラ名:aru (リアルで飼っている犬の名前)
所属商会:NavyFIELD
職業 :砲術家(今のところ)
主な活動:海賊活動
LV :冒険24 交易48 軍事54
愛用船 :アラビアンガレー(今後はガレアス予定)
モットー:すべて自力生産(船は無理w)
MMORPGははじめてやったけど大航海はええね〜。
いろんなプレイが楽しめる。(ひとつ間違えるとエロい意味だなw)
ということでよろしく。