なんて最初からあったのかどうか分からんけど・・・

次のこと?

・模擬には国益RPを持ち込まない。
・模擬には最大耐久で参加。
・レアハントの邪魔しない。
・低レベルの海事上げの邪魔しない。
・壺ではPK禁止。
・パルマの火器を暴落させない。
・援軍PK禁止。
・光栄イベント中はPK禁止。
・略奪書の使用はなるべく禁止。
・赤ネのログアウト逃げの禁止。
・むかついた奴がいたとしても同盟国に対するPK禁止。

とかとか・・。

個人的には仕様が許す限りなんでもありだと思う。
(ただ自分が気持ちよくゲームする上でやらないことはあると思うけど・・)

あれは良くてこれはダメなんて個人の都合のいい主張以外なにものでもないよね。

上記の中で誰かやってほしい(他人まかせw)ことは
「パルマ、バレンシアの火器を暴落させ続けること」

コメント

黒氷
黒氷
2006年8月7日18:51

>・模擬には国益RPを持ち込まない。

これはオレが暗黙の了解って書いたところからかな?
もしそうだとしたら、国益RP云々はどーでもよくて、「後々うだうだめんどくさいから」やらないだけって思ってくれるといい。
もし違ったら?
スルーで。

aru
aru
2006年8月7日19:01

よこしまさんところの抜粋です。

nophoto
ニックネーム無し
2006年8月8日0:55

・マクロ禁止
も加えてください

nophoto
うんち
2006年8月8日1:14

 そういう考えはあくまでゲームの中だけにしときなさいよ。
世の中には大衆が大衆のために醸成した法規範とは別の慣習・倫理間という確かに存在する。堀江にしろ、村上にしろ、国家の品格がベストセラーになった理由にせよ・・・。
慣習から逸するもはコミュニティーから淘汰される、ということだけは留意しておくべき。

nophoto
ニックネーム無し
2006年8月8日2:49

別に、際限なく何でもやっていいって論理で動いてもいいんじゃないの。

このブログのコメント欄が毎日1000単位で埋まったりとか。
インするたびに捨て垢粘着TELLが来たりとか。
出る模擬全てにバルシャ粘着が付いたりとか。
究極、aru氏の出るオフ会に変なのが付いてきて色々晒されたりとか。
一般人は、それじゃー困る。
だから、分別ある人なら誰だって『何をやってもいい』という原則を丸飲みに適用したりはしない。
自他共に。

今列挙したよーなものを誰もやらない理由、根拠は、悪名高い「暗黙の了解」。
モラルと言い換えてもいい。

で、これが悪名高いから全否定できるかってーと、違いますと。
全否定出来ないから悪名部分が無視できるかってーと、それも違いますと。

要はバランス。
バランス崩した原則論は、極端な結論になるのが通例。
http://diarynote.jp/d/71214/20060805.html
このように。
aru

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索